リサーチニュース リサーチニュース

ホーム > しんきん経済レポート > 軽自動車の保有台数、増加が続く

軽自動車の保有台数、増加が続く

2013年2月の自動車販売台数上位10車種のうち、半分の5車種が軽自動車であった。残り5車種のうち4車種はハイブリッドカーもしくはコンパクトカーであることから、低燃費の自動車に人気が集まっていることが分かる。

浜松市の自動車保有台数の推移をみると、いわゆる3ナンバーの普通乗用車はここ数年横ばいで推移、小型乗用車(通称5ナンバー)は減少する一方、軽自動車は増加が続いている。軽自動車は2008年に小型乗用車の保有台数を抜いており、小型乗用車が減少した分、軽自動車が増加した格好である。これはスズキが本社を置く浜松市特有のものではなく、全国でも同様の傾向となっている。

軽がこれだけ躍進している理由として、手頃な購入価格に加えて維持費用が安いこと、軽自動車の性能が上がっていことが挙げられる。軽自動車は排気量やサイズの拡大、安全性の確保といった度重なる規格改定の都度、市場に合わせた改良を重ねてきており、これが徐々にユーザーに受け入れられていったのであろう。
各メーカーも軽自動車への販売に本腰を入れ始めた。自動車全体の保有台数は頭打ちが続くなか、今後も軽自動車は増加していくものと考えられる。軽自動車間の開発競争が激しくなるなかで、さらに魅力ある車種が出てくることに期待したい。

円高の影響

本稿は3月21日静岡新聞「目で見る浜松経済」掲載予定です。
静岡県西部地域しんきん経済研究所とは遠州信用金庫と浜松信用金庫が共同で設立したシンクタンクです。

しんきん経済レポート一覧へ